「みかわの森」へようこそ 若年認知症介護 腎細胞癌その後 前立腺がん 数学教育 の4つの森があります


楽しいひろば 折り紙の世界 素敵な美術館 実践の羅針盤 おもちゃ箱
小町算パズル
1~9までの数字を使い途中に「+・-・×・÷」を入れて100にするというパズルです。
特に「+・-」だけでは
 1から順に並べる正順は12種類
 9から逆に並べる逆順は18種類
しかありません。
ここでは、試すことができます。
各数字の前をクリックすると「+」「-」「×」「÷」「 」の順に変わります。「 」のときは数字はつながります。
「=」をクリックすると計算結果が出ます。
いろいろ試してみてください。
 
作り方のヒント
一夫くんは次のようにして、123456789の間の何か所かに+-×÷の記号を入れて、計算の結果が100になる式をつくりました。

◎一夫くんのつくり方
 まず、1~9までの和を求めてみる。
 1+2+3+4+5+6+7+8+9=45
 100よりもかなり小さいので8+9のところを89としてみる。
 1+2+3+4+5+6+7+89=117
 +5を-5にすると10小さくなる。
 +3を-3にすると6小さくなるので
 +5を-5に+3を-3にしてみる。
 1+2-3+4-5+6+7+89=101
 1+2(=3)を1×2(=2)にすると1小さくなるので1+2を1×2とする。
 1×2-3+4-5+6+7+89=100

泰子さんは、一夫くんのつくった式を変形して、計算の結果が100になる式をつくりました。

◎泰子さんのつくり方
 一夫くんのつくった式を変形する。
 1×2-3+4-5+6+7+89=100
 1×2+6=8、-3-5=-8なので、この部分の+、-を入れかえる。
 -1×2+3+4+5-6+7+89=100

これを参考にして小町算を見つけてください
小町算
実際に試してみたい方はここをクリックしてください
 
楽しいひろば 折り紙の世界 素敵な美術館 実践の羅針盤 おもちゃ箱
数学の森
楽しいひろば
楽しい数学をしてみませんか
折り紙の世界
折り紙を使った数学の紹介です
素敵な美術館
生徒の書いたレポート・作品が見られます
実践の羅針盤
中学・高校数学のワンポイント実践
おもちゃ箱
私が作ったり利用した教具の紹介